歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及び歯科医師がおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1
歯科医療に関わる医療安全管理対策を実施しています。偶発症緊急時に円滑な対応を行うよう別の医療機関と連携体制を確保しています。患者さんにとって安心安全な歯科医療環境の提供を行うため、自動対外式除細動器(AED)をはじめ、経皮的酸素飽和度測定器、酸素、血圧計、緊急蘇生セット、歯科用吸引装置等を備えています。
連携先保険医療機関名
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立 墨東病院
03ー3633ー6151(代表)
03ー3633ー5511(予約)
歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時に飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保しています。
歯科訪問診療料(注15)
当院では通院が困難な患者さんに訪問診療を行っています。
歯科治療時医療管理
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着したクラウン(冠、被せ物、詰め物)の一部やブリッジについて、2年間の維持管理を行なっています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレーを用いて治療をしています。
光学印象
CAD/CAMインレーの制作の際にデジタル印象採得装置を活用して、歯型模型のデジタル化を実施しています。
光学印象歯科技工士連携加算
CAD・CAMインレーの制作の際に光学印章を実施するにあたり、歯科技工士との十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
歯科技工士連携加算1・2
補綴物(冠、詰め物、ブリッジ、義歯)の制作に際し、歯科技工士・技工所との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信危機を用いた連携も実施いたします。